河内堰堤付近には河内桜公園へと続く階段があるのですが、その階段をしばらく下って行くと板櫃川の起点を跨ぐ太鼓橋が見えてきまして、その太鼓橋から対岸を見た時の桜があまりに幻想的で美しかったので撮らせて頂きました!📸✨🌸
まさかこんな山間に、これほど大量の桜が満開で咲いているとは思いもしませんでしたねぇ……😓
これほどの桜が一堂に集まっているスポットは他には無かったので、まさにここは河内貯水池の桜の目玉スポットではあるのですが、注意して頂きたいのはこちらの橋でございまして、こちらの太鼓橋、普通に歩いているだけでかなり揺れますし、しかも橋下の川までの高さがかなりありまして、高所が苦手な方には少々キツイ場所となっておりますので気をつけて頂きたいです⚠️
私自身、特に高い所が苦手というわけではないのですが、実際この橋の上で写真を撮っている時、ちょっと怖かったですからね(笑)😅💦
ちなみに余談ですが、橋の上から周りを見渡してみたところ、まだ若々しい緑色の葉ではありましたが、モミジの木が幾らかあったのを確認しましたので、もしかしたら秋の紅葉を見るのにもここは良いスポットなのかもしれません😁
半年後のことなので、憶えているかどうかは少々不安ですが、紅葉のシーズンにまた訪れてみるのもいいかもしれませんね!😆✨
撮影地
使用機材
Camera: OM-5【OM SYSTEM】
Lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II【OM SYSTEM】
コメント