香椎宮での参拝と一通りの撮影を終えたところで写真のチェックをしていると、鳥居を潜ったすぐ先にある楼門の写真を撮っていないことに気づきまして、帰り際に手前にあった石橋をフレームインさせつつ撮った、香椎宮の楼門の写真になります!📸✨⛩️
撮影したのが5月のゴールデンウィークだったため、楼門の周りにある樹木からは青くて若々しい葉が茂っておりまして、緑のカーテンが楼門を覆っており、何とも爽やかな新緑の季節らしい一枚となりました!🥰
ちなみにこちらの楼門も、社殿群と同じく再建されたものでありまして、明治36年(1903年)、ライト兄弟が人類初の動力飛行に成功した年に再建されました。
以上で今回の香椎宮参拝で私が撮影した写真は最後になりますが、香椎宮は今回私が訪れた主要社殿らの他にも、天皇陛下の勅使が来社した際に通るという勅使道や、仲哀天皇の廟跡とも伝わる古宮、そして武内宿禰がその水を飲んで長寿を全うしたと言われる不老水が湧く井戸に、香椎浜の海の上にある御島神社も香椎宮の末社でございますので、是非香椎へお越しの際はこれら香椎宮由来のスポットにも訪れてみてください!👍✨
撮影地
撮影機材
Camera: OM-5【OM SYSTEM】
Lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II【OM SYSTEM】
コメント